トップページ製品カタログその他 > 拍子木

拍子木

  • その他

参考価格:大:6,600円 中:4,400円 小:3,300円円(税込)

重厚感ある堅牢な材質。ユーカリ天然木地仕上。
拍子木としては伸びのある広大な範囲へも、どこか優しい丸みのある音が響きます。
ユーカリは1000度以上の火がないと燃えない。消臭効果があり、肉、魚などのニオイがつきにくいです。

お祭り、お囃子、紙芝居、夜回り、夜警、パトロールなどに使われる拍子木です。
もちろん登山の熊対策としてもおすすめです!また、熊対策だけでなく、海、山での遭難時など自身の居場所の警笛や、防犯用としても活躍します。
携行しやすいコンパクトなサイズからどっしりしたサイズまで取り揃えてあります。

真田紐は戦国武将の真田昌幸が刀の柄を縛るために使用したことが真田紐の名前の由来になったともいわれています。
素材は主として木綿を用い、平たく厚く織った紐で、伸縮性がなく、一旦縛ると緩みにくいのが特長です。

参考価格 大:6,600円 中:4,400円 小:3,300円円(税込)
サイズ 大:270㎜×43㎜×43㎜ 中:270㎜×35㎜×35㎜ 小:180㎜×28㎜×17㎜
重量 大:500g 中:350g 小:100g
材質 ユーカリ木製、真田紐付き
素材等 素材:ユーカリ・オーストラリアクイーンズランド州の大地で過酷な自然環境を100年生き抜いてきた高品質のスポッテッドガム。森林認証材。

真田紐:戦国武将の真田幸真が使用したことが名前の由来となったといわれています。素材は主として木綿を用い、平たく熱く織った紐で、伸縮性がなく、一旦結ぶと緩みにくのが特徴です。そのため、古来より武具や山仕事の道具などを結ぶのに利用されてきました。
注意 ※天然木のため、一つ一つ木目や色合いが異なります。
※真田紐の色は選べません。
※手作りのため参考サイズとなりますことをご了承ください
  • こちらで販売中 ユーカリと暮らす

ご質問・資料請求など、エコウッド景観協同組合までお気軽にお問い合わせください。CONTACT

エコウッド景観協同組合

- TEL - 054-276-2211
[8:00~17:00(土曜・日曜・祝日は要連絡)]

- FAX - 054-276-2220
[24時間受付]

mailのお問い合わせはこちら
[24時間受付・返信までにしばらくお時間をいただきます。]

お問い合わせフォームはこちら
ページトップへ